-
-
医療,福祉 > 教育・保育業
開明かしの木こども園
子ども・保護者・職員が 共に育ち合う保育を
開明かしの木こども園は、園児一人ひとりを大切にし、保護者に信頼され、地域からも愛される園を目指しています。園児がここに通うのは、人生においてたった数年ですが、その数年の体験が、楽しいこと、つらいこと関係なく、今後の成長に影響を与えます。
だからこそ私たちは、園児の成長の第一段階に携わる大人として、園児を次のステップに引き上げることができる保育・教育を目指し、日々奮闘しています。
当園は、園児にさまざまな体験ができるように、行事や教育に力を入れています。例えば、運動会や生活発表会といった一般的な行事に加えて、年に1回「お店屋さんごっこ」を実施しています。
これは、園周辺の店舗や市場を見学した園児たちが、実際に商品を手づくりし、買い手役の園児とともに、モノを売ること・買うことを体験するイベントで、園児全員が参加する当園の名物行事となっています。それ以外にもお花見、ジャガイモ掘りなど、幼いころからさまざまな体験をさせてあげることで、将来の夢やワクワクできることを増やしてあげたいと考えています。
教育でいえば、英会話教室や体育指導、月に1回専門の先生を呼んでの絵画指導など、園児の能力や才能を引き出し、伸ばすための取り組みにも力を入れています。
名称 | 開明かしの木こども園(社会福祉法人 樫の木会) |
---|---|
代表者 | 園長 前田 由季子 |
所在地 | 〒660-0862 兵庫県尼崎市開明町3-22 06-6411-8998 |
WEB・SNS | コーポレートサイト |
Skill
-
保育士全員のチームワーク&連帯...
2020.3.12
Style
-
園児の成長を感じられることが、...
2020年03月12日
Log
-
高校生が認定こども園を見学!!
2020年03月12日