はじめに:ワザカタログ プロジェクト紹介
インターンシップコーディネート、キャリア教育教材開発、地域コミュニティの創設などを通して、大学生・高校生のキャリア教育支援を行うエアグラウンドの事業「ワカモノート」が中心となって運営しているプロジェクトです。
ワザカタログ プロジェクトとは?
高校生へのキャリア教育と企業の情報発信力向上を図る企業紹介メディアを企画、取材から若者とともに作成しています。

学生の視点でつくるお仕事紹介冊子を発行。高校を中心に学校に配布します。

企業の魅力を学生に伝えるWebサイトを運営。情報を拡散していきます。

高校生や大学生が企業を見学するツアーやイベントをコーディネートします。
企業・行政・教育の枠を超えた仕事紹介メディアを作ることで、企業ブランディングの向上を図ります。そして、若者が気軽に地域企業を訪問して学ぶことができるコミュニティの形成を目指しています。

【お仕事紹介冊子】
学生とつくるシゴト図鑑 ~ワザカタログ冊子~
ワザカタログ冊子は、尼崎市内の全高校に配布することを目的とした、学生とつくるシゴト図鑑です。大学生と高校生が見つけた企業の魅力を48ページの冊子として完成させました。
企業に訪問して企業人の話を聞き、仕事体験した内容を学生の力で取材して学生が執筆しました。
冊子のデザイン以外は大学生の力で制作されています。



若年層と地元企業をつなぐコミュニティ

ワザカタログを中心に複数のユーザーがつながっているコミュニティには、大きく2つのテーマがあります。
企業ブランディング
企業にとってはブランド価値を高めていくための取り組み
大学生インターンが中心となって企業を取材することで、学生の目線から会社の強みや特徴を引き出してもらうという利点があります。
地域企業を学ぶ
生徒が自ら進路を考える機会を提供するキャリアサポート
高校生たちの興味を引くためにエンターテイメント要素を入れながら、誰もが参加しやすい場所をつくっています。
参加企業・高校生からの声


ワザカタログ参加について
掲載・協力企業様、学校様を募集しています。
※コロナの影響により2021年度の体制は現在検討中です。

ワザカタログだけでなく他のプロジェクトにもご興味ありましたらワカモノートサイトもご覧ください。
Facebookではワカモノートサイトのブログ通知だけでなく、高校生、大学生との様々な企画など活動報告も掲載しています。是非フォローください。
-
-
インターンとして参加したいと思ってくれたワカモノはワカモノートサイトから応募内容を確認してログ!