category:blog
ワザカタログを完成披露会で発表!!

完成披露会イベントが開催されました

2020年2月20日、尼崎のものづくり企業や職人の技などをまとめた冊子「ワザカタログ」の完成披露会を、尼崎商工会議所にて開催しました。イベントには、制作にご協力いただいた企業をはじめ、ワザカタログに興味を持つ企業などから計67名が参加。ゲストとして稲村和美尼崎市長、森山敏夫副市長、市経済環境局長が出席し、大学生の発表を温かく見守っていただきました。

イベント当日のプログラム構成
① 大学生インターンによる「ワザカタログ」解説
② 学生×企業 トークセッション
③ 「ワザカタログvol.2」に向けたアイデア発表会
④ 「ワザカタログ」今後の展開

学生×企業 トークセッション
株式会社栄水化学 代表取締役社長 松本久晃様、開明かしの木こども園 園長 前田由季子様、株式会社サージ・コア 執行役員 脇田拓実様の3名に、ワザカタログvol.1を作成した大学生インターン西村がインタビューする形で進行しました。 ワザカタログに参加した理由や活用について、さまざまな意見を交わしました。「このコーナーでいろんな考えを知ることができた」など多くの声が上がり、非常に有意義な時間となりました。

グラフィックレコーディングで会場が盛り上がりました‼
「学生×企業トークセッション」と「ワザカタログ今後の展開」の2つのプログラムは、カラフルな文字やイラストを用いてリアルタイムで可視化する「グラフィックレコーディング」で展開され、会場は大きな盛り上がりを見せました。グラレコを担当してくださった、尼崎市役所ファシリ部のみなさん、本当にありがとうございました。


大学生インターンのグラレコの感想
グラレコは、内容を見返して振り返ることができるというところが最大の魅力だと思います。 また、イラスト化することで内容も頭に入りやすく、より深い理解につながると感じました。新鮮で新しい伝え方を学ぶことができました。
大学生インターン仙崎
アンケートで頂いたお言葉をご紹介
参加者からは、他企業や若者の考えを知ることができ、貴重な機会となった、終始楽しい雰囲気だった、など多くの声が寄せられ、今後の「ワザカタログ」の展開に期待が集まりました。 そのアンケートの一部を紹介させていただきます。
▼企業側から見て良かった点
・企業・学生にとっても、素晴らしい企画だと改めて思った。
・今後ワザカタログをより良くもっと素敵なものをつくりたい!というインターン生の思いをとても強く感じることが出来た。
・企業・学校間の採用だけでない繋がりを作る可能性を見た気がした。
・AIの導入で高校生のキャリアも大きく変化する中で、高校生がワザカタログを見て感じるものは非常に大きいと感じた。
・学生がここまでできることがすごい。ワザカタログが尼崎の学校に置いてあることで生徒が「少し話を聞きたい」と思った時に依頼しやすくなるし、企業も自信がつくかも。
▼企業側からワザカタログのアドバイス
・強いて言えば高校生からのお話も聞いてみたかった
・いろんな企画側の話を聞けるワザカタログの楽しさを、高校生に伝える方法がもっとあればいいかも
・トークセッション中にQ&Aのコーナーがあると、会場の一体感が出てくるのでは?
アンケートに協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。たくさんの温かい拍手や感想を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。また、頂いたアドバイスを今後のワザカタログへ生かしていきたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
大学生インターンの感想
ワザカタログvol.2についてのプレゼンを通して、今までワザカタログについて考え準備してきたことを皆さんにお伝えできたことで、改めてvol.2や今後の活動に向けての思いも強まりました。多くのアドバイスやイベントの準備をしてくださった社員の皆さん、先輩方に感謝です。
関西学院大学1年生 松崎
司会という役割を今までしたことがなかったのでとても緊張しましたが、イベントに参加してくださった皆様が、温かい目で見守ってくださったので落ち着いた気持ちで行えたと思います。また、アイデア発表会も松崎さんと自分で考えたワザカタログvol.2の提案を発表することが出来たので、後はその提案を行動に移していきたいです。
関西学院大学1年生 仙崎
私は、カメラマンとしてイベントの撮影を担当しました。初めてカメラマンとして撮影したので、撮るときの姿勢や移動など本当に大変でした。また、インターン生の表情や会場の雰囲気などベストショットが撮れたときはとても嬉しかったです。
園田学院女子大学1年生 樫原

今回のイベントでは、大学生インターンがプレゼンや司会、撮影などさまざまな役割を担当しました。多くの考え方を学ぶ機会となり、更に成長することができたと感じています。
今回の記事は、松崎・仙崎(記事作成)、樫原(写真撮影)が担当いたしました!
人気ブログ
ランキング
2020年01月08日
兵庫県立尼崎高校で高校生が尼崎の企業のワザを体験してみ...
2020年01月17日
ワザカタログ制作裏話(Web版)