category:blog

兵庫県立尼崎高校で高校生が尼崎の企業のワザを体験してみた!

2019年12月20日、兵庫県立尼崎高等学校と株式会社エアグラウンドの共催で、高校生と企業が交流する『スゴ技 発見!フェア 2019 in 兵庫県立尼崎高等学校』を開催しました!

2018年にも開催したこのイベント、今回は企業数も増えてパワーアップ!10社の企業と22名の高校生が集まりました。

(2018年のイベントはこちら → https://www.air-ground.jp/20181217/

エアグラウンドで編集を学びにきた3人のコメント
エアグラウンドに編集を学びにきた3人のコメント
ガビと大学生の松井君も手伝ってくれました!

第1部 企業のワザ体験

「職場の雰囲気を見る、製品や道具に触れる、社員さんと話ができる」このイベントを通して、モノづくり企業を知ってもらうために、高校生全員に10社の企業、「全て」回ってもらいました!

初めは緊張していた高校生ですが、気さくでフレンドリーな社員さんたちと話して、すぐにたのしそうな笑顔があふれてきました。

実際に企業が使っている仕事道具に触れて、 普段見ない道具に高校生たちも興味津々!

第2部 アイデア会議を体験

学生と企業が一緒に考える、アイデア会議がスタート!

課題は「高校生が挑戦したいこと」×「企業ができること」 = 「新しいもの!?」

ポストイットにアイデアを書き出していきます

私たちも、この課題は難しいのでは…と思っていましたが、高校生と企業が一緒になって考えることで、たくさんのおもしろいアイデアが生まれました!

例えば…

「家でパン屋さんをしたい」という高校生のやりたいことに、「古民家のリフォーム」「インテリアデザイン」「動画広告制作」、それぞれの企業ができることを掛け合わせると、『素敵なインテリアのパン屋さんにリフォームして、動画で広告を配信する』という新しいアイデアが生まれました!

高校生の夢がふくらみ、企業も新たなビジネスのきっかけを掴めたのではないでしょうか。

アイデア会議白熱!
新しいものが生み出されていく瞬間

まとめ

今回のイベントで、将来働くことに不安を感じていた学生も、

「このイベントを通して前向きになった」

「自分が知らないだけでおもしろい会社がたくさんある」

「普段うまくいかないことも、大人とだったら楽しくできる」

「夢の可能性が広がった!!」

などなど、たくさんの嬉しい言葉を聞くことができました。

お越しいただいた高校生、企業のみなさま、本当にありがとうございました!

タグ
公開日

シェアしてね!

人気ブログ
ランキング